少しだけ「脱コロナ禍」を感じた日々
みなさまこんばんわ!
コロナ禍がはじまって早3年が経つんでしょうか。
今年7月頃から拡大した第7波も、緊急事態宣言等なく、
なんとか終息に向かっているように感じます。
このまま終息と再拡大がないことを祈るばかりです><
さてそんな今年の夏でしたが、コロナに怯えつつも
備えをした上で久しぶりの外出・遠征を行いました!
そんな3ヶ月間の主な出来事をつらつらと書いていきまする(*´ω`*)w
■7月:ディズニーランド&シー
コロナ禍以来の家族旅行第一弾!
リクエストを取ったところ「ミラコスタ」でした(お財布が軽くなるーw)。
初の予約合戦でしたが、仕事の会議中に勝ち抜き、
無事に予約することが出来て良かったです(*´ω`*)w
夏休み最初の三連休ということで、
ある程度の混雑を予想していましたが、
思った以上に空いていて良かったです。
というか、乗りたいものに全て乗れました!
たぶん乗ろうと思えば全部乗れたと思います。
ただお食事処は結構混み合っていました><。
そうそう!「ファストパス」がなくなっていたんですね!
USJと同じく有料化になっていたそうで…全然知らなかった。
(今は「スタンバイパス」なんですね)
ファストパスを使い倒す想定だったので、
前日までに教えてもらってよかったですw;
初日はランド、二日目はシーの組み合わせ。
どちらも「最後までいる」という二人の意見を押し切り、
少しだけ早めに切り上げたりしました。
ホテルに向かう道中や到着後はグッタリしていたので、
この判断は自分でも正解だったと思います(*´ω`*)w
ウチ自身も限界破裂気味だったのもありますが><w
ランドもシーもミラコスタも満喫し、
3年ぶりの遠征を楽しみきりました!
初日:ディズニーランド




ホテルミラコスタ:ヴェネツィア・サイド・トリプルルーム 4F



2日目:ディズニーシー




サードニクス東京

■8月:秩父&長瀞
<初日>
都会のアレから離れて自然のなかに身を置きたい…
ということで初めての秩父&長瀞に行ってきました。
西武線の特急といえば「レッドアロー」のイメージですが、
気がつけば「ラビュー」という近未来なコに変わってましたw

池袋駅で停車中の特急「ラビュー」

車窓が広い!(高い?)。スゴイ明るくて、車内が広く感じます
秩父駅に到着後のお昼、お目当ての「パリー食堂」さんはお休みでしたが、
お蔭さま?で、別の美味しいお店を見つけることが出来ました。
2種盛り(ポークビンダルーとチキンキーマカレー)のカレーをいただきましたが、辛いけど辛いのが苦手なウチでも食べられる美味しさ!
食後のコーヒーも美味しく、ゆったりした時間を過ごせました♪

「喫茶カルネ」さん。2種盛りカレーまた食べたい!
秩父神社も初参拝。晴天にも恵まれ、
とても心癒されるいい雰囲気でした。

残念ながら本殿は工事中でした><
お宿に向かう途中、SLパレスエクスプレス号と遭遇。
旅のプランに組み込むか迷ったのですが、
ここで会うことが出来て嬉しかったです。

SLパレスエクスプレス号。スゴイ人気でした
お宿は「秩父温泉 はなのや」さん!とても綺麗で広いお部屋。
室内に露天風呂もあり、素晴らしかったです。




宿泊は「別邸 花水木」さんですが、素晴らしかった!
<2日目>
長瀞(ながとろ)に移動して、まず向かったのは「阿左美冷蔵」さん!
待ち列がお店の裏口まで延びていましたが、回転が早くあまり待たずに店内に入れました。
注文したのは「抹茶あん 黒みつ付き」。氷以外はすべて自分でかけながら食べる新鮮なスタイルw
氷はふわふわ、みつは濃厚で甘く、最後まで美味しく頂きました(*´ω`*)

ふわとろでまろやかなお味でした!都内でも食べたい…都内在住じゃないけどw
駅に降りたときから「どこかで見たことあるような…」と思っていましたが、思い出しました!
テレビ番組「なりゆき街道旅」で見ました。うま街道ーー!!
長瀞駅の反対側に移動し、本日の観光メインである「長瀞岩畳」!
スゴイなぁ、これが自然にできるんですね~。
と思っていたら、ひとつの岩と知ってよりビックリ!


「秩父赤壁」も絶景。紅葉の時期もキレイそう(*´ω`*)
帰りは駅前の「長瀞屋」さんでお食事をいただき、熊谷経由で帰路につきました。

郷土料理「おっきりこみ」。美味し!
温泉や自然と触れ合い、たまにはこういう旅行も良いなーと思いました。
半年に1回はアレだけど、1年に1回は旅に出たいものです(*´ω`*)w
■9月:旧友たちとの集い
コロナ禍に突入してから、初のプライベート飲み会!
実に3年以上、ひとと会っていなかったとかビックリだ…
友人のひとりがアメリカから帰省することになったのがきっかけで、
ありがたいことに「みんなで集まろうぜー」とお声がけいただきました。
前回は結婚式のときだから2018年?と思っていたら、
アメリカのひとはオンラインで参加だった…
リアルであったのは7年前とかビックリですよ!!
集いの場所となったのは「紀州山海料理 愚庵」さん。
オーダーも親身に相談・ご相談してくれて、
かつどのお料理も美味しかったです(*´ω`*)
最後の〆がお腹いっぱいで食べきれなかった><
そんな4年ぶりと7年ぶりな再開でしたが、
空白時間をあまり感じず、昔に戻った感じで楽しかったです。
当時、濃密な時間を過ごしたからでしょうかw
2~3時間だと話したりませんね…
というかラストオーダーも過ぎ、
閉店時間まで居座ってしまい、ご迷惑をおかけしました。。
また逢う日まで壮健なれ!です(*´ω`*)w