ひたすら【堺@清酒】【琉球@焼酎】を買っては売る日々。
堺は近いから『清酒』の在庫が確保しやすいんだケド、
琉球は遠くて、最初の頃は『焼酎』がよく在庫切れw;;
買い付け金額を1,000両→2,000両ちょいに増やしてから
よーやく軌道に乗り始たって感じでした><vv
徐々に在庫も資金も増え始めたので、
ここらでライバルたちに宣戦布告!!(笑)
最初のターゲットは『焼酎』の産地、【高鍋】港。
既に寄港枠が埋まってて空きはないんだケド、
そこはひとつ
殴りこみの精神で突撃!(*><*)
例によって「
高鍋藩家老@乾久秀さん」の所に通い詰める(笑)
諸藩の家老さんを落とす方法(笑)は以下の通り。
一回目:紹介状+手土産400両
二回目:手土産400両
三回目:手土産400両
四回目:手土産400両これで多分すんなり手土産を貰ってくれるようになると思うので、
一回で貰ってくれたら即「寄港地申請」をするのデス!
・・・幕府直轄地と比べると4倍かかってマス><
もっと効果的なやり方があると良いんだケドなぁ

とボヤきながらも船を一隻発注して吉報を待つ。
とある日、
世話人@光衛門さんがやってきて
「松原屋さん、よい知らせですよ。高鍋の寄港の許可が降りました。」よしっ!とか思ってると誰か来た?お客さん?
あ、同じ酒問屋の
多田屋市左衛門さんだわ~。
まあ上がって上がって。で、今日は何用かしら~(’’*
「あんたのせいで高鍋の港を失ったよ。このままではすまないよ。」オゥっ∑( ̄Д ̄!!!!・・・
でかした!!ww(↑心の中でガッツポーズw)
ライバルの蹴落としに大成功~(*><*)
『焼酎』の仕入先を多田屋さんから奪い取ったぜよ!
『焼酎』は生産量トップ2の【琉球】【高鍋】から独占状態で
仕入れられるようになったので、これで波に乗れそうvv
今度のターゲットは『清酒』の生産地を押さえるぞー(><*)
とそんな感じで2年目が過ぎていったのでした。
と順調に成長を続ける松原屋デシタv
諸藩の寄港地申請、申請を出した後に寄付をすると
より早く許可が降りるっぽいんだケド、そんなに急いでなかったし、
「もう安心」になってたからそのうち許可出るだろーって
のんびり構えてましたw;;;
『清酒』の生産地、何気にトップは【堺】なんだよね~w;;
ライバル蹴落とし作戦も使えないし、
さてさてどうしたものやらデス(’’*
ではまた次回☆★☆